悟鉄道の部屋

悟鉄道の鉄道模型コレクションを紹介します。走らせる事よりも、並べて眺めて楽しむ、並鉄(ならてつ)です。

20系 寝台特急 日本海 (カプラー ジャンパ編) その2

前回は、KATO製 10-1352 20系 寝台特急日本海」7両基本セット のカプラーとジャンパをボディーマウント式に整備してみましたが、カプラーの取付高さが低いという問題が生じたので、今回はその問題を検証します。

 

f:id:hat01satoru:20191025211514j:plain

ネットでいろいろ調べると、Z05-3057 ナックルカプラー(20系ゆうづる)(以下、ゆうづるナックルと呼びます)なるものが販売されているようで、これが今回使った 5085-5C3 カプラーセット(カニ21ゆうづる)に合わせて作られたようなんです。早速これを入手して、EF66ナックル と かもめナックル と合わせて違いを比べてみましょう。

 

f:id:hat01satoru:20191026160407j:plain

下の目盛りは 0.5mm方眼なので、ゆうづるナックルはEF66ナックルに比べて 1.5mm ほどロングシャンクになってます。

逆に、かもめナックルは EF66ナックルよりも 0.5mm ほど短めです。

 

f:id:hat01satoru:20191026160446j:plain

さて、問題の高さのほうは....。  

EF66ナックルが一番低く、カモメナックルは 0.5mm ほど高い設定。ゆうづるナックルはそれよりも高く、しかもデカい。

とりあえず、かもめナックルとゆうづるナックルを1両ずつに取り付けてみましょう。

 

f:id:hat01satoru:20191026161254j:plain

カプラーセット本体は両面テープで床板に貼り付けてあるので、ドライバーでこの辺をゆっくりと内側に押さえて持ち上げると、板バネホルダーが外れます。

 

f:id:hat01satoru:20191025212636j:plain

左の ナハネフ20 が かもめナックル、右の カニ21 が ゆうづるナックル です。ゆうづるナックルは取付高さがちょうど良さげです。

 

f:id:hat01satoru:20191025212724j:plain

ということで、トワ釜と連結してみると‥‥、なーるほど、こういうことだったんですね。

ところがですね、ゆうづるナックルはけっこうなロングシャンクなんですよ。まあ20系の顔形状の関係で、これでないと首を振れないんですね。

かもめナックルでは妻面下部に干渉して、ほとんど首を振ることができません。

 

f:id:hat01satoru:20191025212931j:plain

ところが、ゆうづるナックル はロングシャンクすぎて、見る角度によっては かもめナックル の方がかっこよくリアルに見えます。

さて、どちらを選ぶべきか。

 

f:id:hat01satoru:20191025213102j:plain

いろいろ悩んだ結果、当面は かもめナックル で並鉄することにしました。元空気ダメ管コックに色差しをして完成です。

 

関連記事はこちら。